オイル交換ツーリング
今週はツーリングは我慢してメンテナンス。
前回のオイル交換から3,000キロ近く走ったので。
そういえば購入した店で「オイル交換無料サービス」
折角なので利用しようという事で店に。

天気も微妙だが出発

あぁ・・・やっと着いた。
8時半に出発して10時着。
SOX四日市です。
無料点検&最初のオイル交換以来。
都市部をひたすら走る道中なので
あんまり来る気しないんだよな。
高山とか奥三河に店が有れば
喜んで行くんだけどね(#^^#)

そしてマサカの開店時間まちがいww
ほら、よくスーパーの開店待ちのオッサン
居るでしょ?あれと同じ(笑)

・・・まあとにかくオイルはリフレッシュ!
825キロ オイル交換
1967キロ オイル&フィルター交換
3825キロ オイル交換
6038キロ オイル&フィルタ―交換
8857キロ オイル交換
で、せっかく四日市まで来たんで

いざ!御在所へ!
(天気、かなり怪しいけど (;´Д`)

結果から言えば鈴鹿スカイライン
一部を除けばドライ(トンネル内はベタベタ)
車の通行も少なく楽しかった~(#^^#)

スカイラインを滋賀県に抜けたら
「日野東部広域農道」で北上

いつも休憩するコンビニで少し栄養補給。

帰路はR421でマッタリ帰還。
この永源寺ダム周辺は観光地という事もあり(主に紅葉)
国道が整備されてつまらない走りやすい道になりそうですね。。

R421、永源寺ダムを越えて石槫トンネルまでの間に発見!
・・・いや正確には以前も走り去ってから「ん?」って。
気になってたので今回は寄るつもりで来た。
新しく出来た道の駅 「奥永源寺 渓流の里」です。
違和感を感じたのがこの建物。
勘の良い人ならわかると思うが、
元は政所中学校という学校校舎を改築して道の駅になったらしい。
新たに建ったわけじゃないから気づきにくかったんかー
表は多少手が入ってるが
裏に入ると

完全に、

学校です(笑)

水族館もありますよ(笑)

(反射して見にくいが)
永源寺ダムカレー、いまや何処にでも有るダムカレーだが
これは食べたい!
日によって入る食材が違うらしく、
「今日の肉は鹿」だそうです。
次回、チャンスが有れば食べよ。
と言う訳で今日は「メンテナンスデー」でした~(笑)
前回のオイル交換から3,000キロ近く走ったので。
そういえば購入した店で「オイル交換無料サービス」
折角なので利用しようという事で店に。

天気も微妙だが出発


あぁ・・・やっと着いた。
8時半に出発して10時着。
SOX四日市です。
無料点検&最初のオイル交換以来。
都市部をひたすら走る道中なので
あんまり来る気しないんだよな。
高山とか奥三河に店が有れば
喜んで行くんだけどね(#^^#)

そしてマサカの開店時間まちがいww
ほら、よくスーパーの開店待ちのオッサン
居るでしょ?あれと同じ(笑)

・・・まあとにかくオイルはリフレッシュ!
825キロ オイル交換
1967キロ オイル&フィルター交換
3825キロ オイル交換
6038キロ オイル&フィルタ―交換
8857キロ オイル交換
で、せっかく四日市まで来たんで

いざ!御在所へ!
(天気、かなり怪しいけど (;´Д`)

結果から言えば鈴鹿スカイライン
一部を除けばドライ(トンネル内はベタベタ)
車の通行も少なく楽しかった~(#^^#)

スカイラインを滋賀県に抜けたら
「日野東部広域農道」で北上

いつも休憩するコンビニで少し栄養補給。

帰路はR421でマッタリ帰還。
この永源寺ダム周辺は観光地という事もあり(主に紅葉)
国道が整備されて

R421、永源寺ダムを越えて石槫トンネルまでの間に発見!
・・・いや正確には以前も走り去ってから「ん?」って。
気になってたので今回は寄るつもりで来た。
新しく出来た道の駅 「奥永源寺 渓流の里」です。
違和感を感じたのがこの建物。
勘の良い人ならわかると思うが、
元は政所中学校という学校校舎を改築して道の駅になったらしい。
新たに建ったわけじゃないから気づきにくかったんかー
表は多少手が入ってるが
裏に入ると

完全に、

学校です(笑)

水族館もありますよ(笑)

(反射して見にくいが)
永源寺ダムカレー、いまや何処にでも有るダムカレーだが
これは食べたい!
日によって入る食材が違うらしく、
「今日の肉は鹿」だそうです。
次回、チャンスが有れば食べよ。
と言う訳で今日は「メンテナンスデー」でした~(笑)
スポンサーサイト